セミナー講師登壇のお知らせ
シリカ

金属不純物の測定法その2 ~比色定量法を中心に~

合成シリカ中の金属不純物の測定法は、原子吸光光度法等の機器を用いた分析法、比色定量法に大別され、今回は比色定量法について解説をしていきます。金属不純物の測定は、これまでの個別分析からリスクアセスメントに基づいた分析法に変わりつつあり、そちらの動向についても解説します。
シリカ

シリカ中の金属不純物の測定法その1       ~原子吸光光度法を中心に~

シリカの分析規格に定められている金属不純物の分析方法は、原子吸光光度法やICP発光分析などの励起スペクトルを用いた分析と比色定量によるものに大別されます。今回は、原子吸光光度法やICP発光分析とシリカに特有の分析の勘所につい解説します。更に、検量線法については、標準添加法、内部標準法についても詳しく解説をします。
シリカ

医薬品向けシリカに対する法的規制

医薬品添加物としてのシリカは、医薬品の造粒、錠剤の機能を向上させる添加物として用いられ、医薬品に用いられる添加物は日本薬局方、医薬品添加物のいずれかに収載されているものでなければいけません。
シリカ

シリカと医薬品

合成シリカは安全性が高いため、医薬品、化粧品、歯磨き剤、食品とわれわれの体に直接触れるところにも使用されています。医薬品では、滑沢剤、叙放剤、賦形剤に使用されていて、最近ではメカノケミカルを用いた薬剤の溶解性改良にも応用されています。また、体には直接触れませんが、クロマトグラフィーの固定相に用いることで、分離や精製、分析にも使用されていて、最近では新型コロナウィルスのワクチンにも用いられています。
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました