一般社団法人産業管理協会 主催の公害防止管理者リフレッシュ研修は、すでに公害防止管理者(大気・水質・騒音振動・粉じんなど)の資格を持つ方を対象にした継続教育(CPD)研修です。制度上の義務というより、知識や意識を最新化するために設けられています。
目次
目的
- 法令改正への対応
公害防止関連法規(大気汚染防止法、水質汚濁防止法、廃掃法、化審法など)は毎年のように改正・施行例が更新されるため、それらを正しく理解し現場に反映させること。 - 事故・違反事例からの学習
最近の行政処分や裁判事例を題材に、管理者としての留意点を確認。 - 管理技術・BCP
公害防止設備の維持管理、緊急時対応(漏洩・爆発・自然災害)、BCP(事業継続計画)との関係などを学ぶ。
日程
2025年度 開 催 日 程 / 開 催 方 式(会場等)
日程 | 開催方式 | 備考(会場) | ||
---|---|---|---|---|
8月29日(金) | オンライン(ライブ配信) WebEX | ライブ配信のみ | ||
9月26日(金) | 現地開催(大宮) | JA共済埼玉ビル(さいたま市大宮区土手町1-2 3F) | ||
10月24日(金) | 現地開催(大阪) | AP大阪梅田東(大阪市北区堂山町3-3日本生命梅田ビル5F) | ||
オンライン(ライブ配信) ZOOM | 上記 大阪会場を配信 | |||
11月21日(金) | 現地開催(長野) | JA長野県ビル(長野市大字南長野北石堂町1177-3 12F) | ||
12月19日(金) | 現地開催(東京) | AP浜松町(港区芝公園2-4-1芝パークビルB館B1F) | ||
オンライン(ライブ配信) ZOOM | 上記 東京会場を配信 | |||
2026年 1月23日(金) | オンライン(ライブ配信) WebEX | ライブ配信のみ | ||
担当する講義
第2講義
工場・事業所の環境管理
~環境管理の実例からBCPや人材育成も含めて~

コメント