MENU
笛田・山田技術士事務所

〒849-3113
佐賀県唐津市厳木町牧瀬523-15
TEL:090-7533-0585
FAX:0955-53-8474
e-mail:yamada@ce-fuedayamada.com

プロフィール

代表プロフィール

 やま よしゆき (旧姓:ふえ
YAMADA (FUEDA), Yoshiyuki

※これまで、研究等に旧姓 笛田を使用してまいりましたが、事務所開業を期に山田に統一しました。今後ともよろしくお願いいたします。

長年シリカメーカーで研究開発に従事してきたからこそお伝えできることがあります。

1993年 東京理科大学理学部第二部化学科卒業
1993-2022年 富士シリシア化学(株)
2004-2007年 宮崎大学工学研究科 博士後期課程 物質エネルギー工学専攻
『Photocatalytic bactericidal effect of silica gel-supported metalloporphyrin complexes』
金属ポルフィリン錯体担持シリカゲルの可視光殺菌効果で博士(工学)の学位を取得
2022年 笛田・山田技術士事務所開業

陸上自衛隊に勤務しながら1993年東京理科大学理学部第二部化学科を卒業。卒業後、富士シリシア化学(株)に入社、事業所のISO9002取得プロジェクトチーム、PL対策室を経て研究開発へ、その後、一貫して研究開発に従事。中でも、湿度インジケーターシリカゲルの開発では、プロジェクトリーダーとして基礎研究から製品化、国内外からの原料調達、特許化、マーケティングまで一気通貫で従事して製品化に成功。また、宮崎大学をはじめ多くの大学や企業と、医薬品、食品、飼料、日用品等の幅広い共同研究を実施して売り上げに貢献。更に、研究開発に従事をしながら、事業所の事業継続計画(BCP)策定、災害時の緊急事態対応プロセスの構築、事業所のエネルギー管理責任者、安全衛生委員会に労働安全コンサルタントとして事業所の労働安全衛生に従事。地域貢献活動にも積極的に取り組み、理科教室等の講師は50回を超えています。

資格等

専門技術

  • 技術士※(化学部門)セラミックスおよび無機材料
  • 博士(工学)
技術士とは

技術士(国家資格)は科学技術のコンサルタントです。
技術に関する研究・開発・設計・評価の指導や相談,製品の品質や製造工程の効率改善,プロジェクト計画の策定や管理,事故の原因調査や損害査定などを行います。

環境保全

  • 環境計量士(濃度)
  • エネルギー管理士
  • 公害防止管理者(水質1種、大気第1種)
  • 特別管理産業廃棄物管理責任者

労働安全衛生

  • 労働安全コンサルタント※(化学)
  • 第1種衛生管理者
  • 二級ボイラー技師
  • 特定化学物質作業主任者講習修了
  • 有機溶剤作業主任者技能講習修了
  • フォークリフト運転技能講習修了
  • 玉掛技能講習修了
※労働安全コンサルタントとは

「労働安全コンサルタント」とは、労働安全衛生法にもとづいて行われる国家試験に合格し厚生労働省に登録した人に与えられる名称です。法律で「コンサルタント」の名称を定め、また「コンサルタント」による指導を推奨しております。労働衛生コンサルタントの資格もあります。なお最も得意な分野を示すものとして労働安全コンサルタントには機械・電気・化学・土木・建築、 労働衛生コンサルタントには保健衛生・労働衛生工学の区分があります。

労働安全コンサルタントはどのような仕事をするのですか

「労働安全コンサルタント」・「労働衛生コンサルタント」は、その名称のもとに、事業者の求めに応じて、報酬を得て、安全診断・衛生診断やその指導をおこないます。 このような時にコンサルタントの活用をお奨めします。

  • 労働災害が発生したとき
  • ヒューマンエラーを防止したいとき
  • 安全衛生管理特別指導事業場の指定を受けたとき
  • リスクアセスメントを行いたいとき
  • 労働安全衛生マネジメントシステムを構築する時
  • 労働安全衛生計画の届出をするとき
  • 作業環境等の改善を行うとき
  • 安全衛生管理活動を活性化したいとき、例えば
    ・安全衛生委員会の運用
  • 安全衛生教育の講師の選定に困っているとき、例えば
    ・化学物質の管理教育
    ・新入社員への安全衛生教育
  • 安全衛生管理規定等の作成で困っているとき
  • 化学物質の安全性調査
  • その他安全衛生上の問題で相談相手がなく困って いるとき

当事務所は、倫理綱領に従って行動します

その他

  • 甲種危険物取扱者
  • 普通救命講習Ⅰ修了
  • 防災士
  • 調理師
  • TOEIC(L&R)800点

講習会等

  • 2022年 特別管理産業廃棄物管理責任者講習
  • 2018年 APRIN eラーニングプログラ厶 責任ある研究行為:基礎編(理工系)カリキュラ厶修了
  • 2017年 労働安全コンサルタント登録時研修会
  • 2016年 【PLCM研究会】第1回実習講習会「識る・観る・触るOD錠技術!」
  • 2011年 普通救命講習Ⅰ
  • 2011年 宮崎県防災士養成研修

業務経歴

1993年4月-2022年6月 富士シリシア化学株式会社に勤務

専門技術

1993年~1994年 技術開発部にて触媒担体用シリカゲル開発に従事
1994年~1996年 ISOプロジェクトチーム兼PL対策室にて工場のISO9002取得支援およびPL対策業務に従事
1996年~1998年 米国オレゴン州立大学化学工学科 企業共同研究員
1998年~2004年 みやざき共同研究事業駆動型環境浄化プロセスの開発 光触媒調製、装置設計開発に従事
2000年~2004年 メソポーラスシリカFSMの開発に従事
2003年~2004年 平成15年度 宮崎県新産業創出共同研究委託事業「生活環境場におけるレジオネラ属菌の可視光駆動触媒による除菌技術の開発に共同研究員として光殺菌装置の試作試験に従事
2004年~2006年 平成16年度地域新生コンソーシアム研究開発事業『生活環境場に調和した可視光殺菌技術の開発』において触媒調製およびフィールド試験を担当
2005年~2007年 宮崎大学工学研究科博士後期課程エネルギー工学研究科に在籍 シリカゲル担時金属ポルフィリンの可視光殺菌効果で博士(工学)学位を取得
2005年~2008年 新規湿度インジケーター開発プロジェクトリーダー
2007年 リンポルフィリンを用いたより安全性の高い湿度インジケーターを商品化 社内技術賞を受賞
2007年~2009年 平成19年度地域資源活用型研究開発事業「宮崎県産オビスギ材の乾燥凝縮液を有効利用した製品の開発」シリカゲル担持製品開発および評価を担当
2012年~2013年 湿度インジケーターシリカゲル増産プロジェクトリーダー
2012年 破砕状湿度インジケーターシリカゲル移設プロジェクトリーダー
2012年~2017年 うなぎ仔魚餌エマルション開発プロジェクト共同研究開発責任者
2012年~2018年 宮崎大学共同研究『新規機能性シリカゲルの開発と分析』共同研究責任者
2013年~2019年 医薬品用シリカ開発プロジェクト研究責任者として岐阜薬科大、某製薬会社と共同研究
2014年~2019年 ソフトカプセル用シリカゲル開発プロジェクト研究責任者
2014年~2015年 平成25年補正ものづくり補助金事業『『陶磁器製造技術を応用したシリカゲル成形体の開発』申請および研究責任者として従事
2015年~2016年 九州大学との共同研究 平成27年度第2回マッチングプランナープログラム「探索試験」『シアン化物イオンを簡便かつ高感度に検出するビタミンB12複合多孔質シリカの開発』に従事
2018年~2019年 九州大学との共同研究 Astep「PCBを安全かつ低コストで無害化する生体関連金属錯体を複合化した多孔質シリカの開発」に従事
2018年~2019年 宮崎大学との共同研究『機能性シリカゲル調製法の開発』に従事
2019年~2022年 テクニカルサービスとして社内外の技術的問題解決に従事

環境保全

2016年~2022年 事業所のエネルギー管理に従事(使用エネルギーの削減、省エネ法対応、定期報告書作成等)
2013年~2015年 BCPプロジェクトメンバーとして、事業所のBCP策定に従事
2012年~2015年 事業所防災規程作成および運用に従事
2008年~2016年 地震等大規模災害発生時の対応訓練立案および実施に従事
2008年~2016年 緊急事態発生時の対応手順の立案、訓練の実施に従事
2007年~2022年 事業所(研究開発部門)試薬管理体制の構築および試薬管理に責任者として従事

労働安全衛生

2017年~2022年 事業所の安全衛生委員(オブザーバー)として事業所の安全衛生を支援、勉強会開催等
2011年~2022年 作業環境測定における結果の確認および改善支援
2008年~2010年 毒劇物、有機溶剤使用環境の改善に従事
2000年~2017年 事業所の安全衛生委員会委員

その他

地域貢献(中高生向けの理科教室、出前教室等)

PAGE TOP