この度、みなさまのご要望にお応えして、表面処理シリカを中心としたセミナーを開催することが決定いたしました。
詳細は以下の通りです。
講師紹介割引もご用意しております。
こちらからお問い合わせください
シリカ微粒子・合成シリカの基礎と分散・凝集制御および表面改質
~種類や特徴から使用用途、市場性、評価方法、最適な改質剤の選定、最新トピックスまでを一挙に解説~
日時 【Live配信】 2025年3月28日(金) 10:30~16:30
【アーカイブ配信】 2025年4月9日(水) まで受付(視聴期間:4/9~4/22)
受講可能な形式:【Live配信】or 【アーカイブ配信】のみ
合成シリカ微粒子の基礎から用途、凝集・分散・構造の制御手法、表面改質剤の選定方法、評価手法、最新トピックスまでを1日で解説!
シリカ微粒子の表面改質方法や分散・凝集の制御、最適な改質剤の選定や応用展開にお悩みではありませんか?
本セミナーでは、シリカ技術に関する企業での技術コンサルや製品開発支援を数多く手掛けてきた講師が、シリカ微粒子の基礎知識を整理し、特性や用途に応じた分散・凝集制御や表面改質技術を詳しく解説します。さらに、最新の評価方法や市場動向、次世代応用技術も紹介します。
得られる知識
● 合成微粒子シリカ微粒子の種類・特徴・分散制御・製造技術・評価手法など基礎知識と市場動向
● 合成微粒子シリカの表面処理のポイントとその用途
● 次世代半導体やナノ・環境材料への用途展開など、合成微粒子シリカ微粒子の最新トピックス
合成シリカの基礎を学びたい方から応用研究に携わる方まで、幅広い方を対象とした内容となっております。
ぜひこの機会にお役立てください!
セミナー講演内容
1.シリカとは
1.1 結晶性シリカ
1.2 非晶質シリカ
1.3 合成シリカ
2.合成微粒子シリカ微粒子
2.1 微粒子の定義
2.2 一次粒子径とその制御
2.3 凝集と分散
2.4 安全性
3.合成微粒子シリカ微粒子とその用途と市場性
3.1 コロイダルシリカ
3.2 フュームドシリカ
3.3 シリカゲル
3.4 沈降性シリカ
3.5 メソポーラスシリカ
3.6 多孔質ガラス
4. 合成シリカの表面改質
4.1 表面改質とは
4.2 シラノール基
4.2 凝集・分散制御
4.3 構造制御
4.5 表面処理剤の選定方法
4.6 表面処理剤使用量の算出方法
4.7 評価方法
4.8 応用事例
5.評価方法
5.1 外観
5.2 粒子径
5.3 粒子強度
5.4 比表面積
5.5 細孔容積
5.6 細孔径
5.7 シラノール基数
5.8 不純物
6.最新トピックスと次世代材料
7.まとめ
□質疑応答□
コメント